J-AIR NOW
J-AIRは日本各地を広く細やかに結び、
お客さまの思いに“Jet to You.”の行動力で
応える航空会社です。
お客さまや物資を目的地まで
安全安心・快適にお届けするのはもちろんのこと、
地域のニーズに応え、常に各地の
活性化のため全力を尽くし、共に発展することに
努めます。
地域に根ざしたイベントやSDGsといった
社会的課題にも、“Jet to You.”の行動力で
取り組んでおり、
ここ“J-AIR NOW”で
具体的な活動を紹介いたします。
この機会にJ-AIRをもっと知っていただき、
これまで以上にご愛顧いただきますよう、
よろしくお願いいたします。
ITAMI 空の市
2021年に新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が拡大した際、日本の地域に寄り添う航空会社であるJ-AIRとして何かご支援できないかという社員の発案でスタートしました。
コロナ禍で行き場を失った日本各地の特産品をJ-AIRの飛行機でお運びし、ご旅行が難しい時期でも地元大阪・兵庫の皆さまに旅の気分を味わっていただきたいという企画です。
また、飛行機による輸送は他の方法に比べて時間が短く、鮮度を保ったままお運びすることが可能です。
この航空輸送のメリットである「鮮度」を活かした、鮮魚の輸送などをスタートしています。
SDGs
~日本を細やかにつなぐ安全・安心の翼~
J-AIRは日本各地を広く細やかにつなぐ航空会社です。
安全・安心の翼としての責務を果たしながら、継続的に地域活性化、環境への取り組みに貢献してまいります。
私たちは、皆さまと一緒に誰もが豊かさと希望を感じられる未来を創造することを志しています。
さまざまな活動を通じて、ヒト・モノの交流促進、地域情報の発信、環境負荷軽減などに積極的に取り組むことで、持続可能な社会・航空産業の発展を目指します。
今後、私たちの具体的な取り組みについて紹介してまいります。
航空教室
学校や企業、各種団体の皆さまに向けた、お子さまから大人の方までお楽しみいただけるような航空教室を実施しています。
パイロットや客室乗務員が実際の業務内容や日頃気をつけていることなどをご紹介します。
また皆さまの身近な存在でいたいという思いから、質問コーナーとして現役の乗務員から皆さまに直接お答えする時間を設けています。この時間はご参加いただく皆さまより毎回ご好評をいただいています。
今までご存知でなかった飛行機の知識を携えて飛行機にご搭乗されるとこれまでと違った発見や楽しみがあり、空の旅がより一層充実したものとなることを願っています。
チャーター
普段の定期便では見ることができない景色をお楽しみいただくことができるのが遊覧チャーターの醍醐味です。
企画から乗務員が関わり、イベントなどを通して皆さまと過ごす時間を大切にしています。フライト中は運航乗務員からのアナウンスにより眼下に広がる景色のご説明をしたり、機内で抽選会を実施することもあります。また、参加された方には飛行経路を記載した搭乗証明書をお渡しすることで、いつでも楽しい時間を思い出していただけるように工夫しています。
J-AIRは地域と地域をつなぐ航空会社として、日本各地の魅力を感じていただける空の旅をお届けします。
お問い合わせ
J-AIRのイベント・活動などについてのお問い合わせは下記アドレス宛にeメールにてお願いいたします。
contact_jair@jal.com- 回答までに時間を要することがございます。
- いただいたお問い合わせすべてに回答できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 当社からの回答はお客さま個人に宛てたものです。内容の一部またはすべてを転用することはご遠慮ください。