就航地情報
伊丹周辺(伊丹市・宝塚市・川西市)



矢部
運航乗務員
(伊丹市)
私の出身地は伊丹市で、幼少期から過ごした地元の魅力をお伝えしたいと思います。伊丹市の歴史を遡ると江戸時代に酒造業で栄え、さまざまな名酒が誕生し江戸へ送られました。当時の景観を守る「伊丹郷町地区」を指定し、歴史を後世に残す活動が行われています。伊丹空港の歴史も深く大阪第二飛行場(伊丹飛行場)の名称で始まり、滑走路が1本から2本へ増設、国際空港を経て現在は国内線が就航する空港となりました。皆さまに少しでも伊丹市に興味を持っていただくきっかけになれば幸いです。

今井
客室乗務員
(伊丹市)
伊丹市というと私のなかではじめに思い浮かぶのはやはり大阪国際空港(伊丹)です。大阪市内から約10kmと近く、大阪・梅田からリムジンバスで約30分と便利な都市型空港です。また、伊丹市は大きな街でありながら自然も豊かで、空港近くにある伊丹スカイパークや滑走路から北向きに離陸後すぐ左に見える、日本地図の形をした昆陽池公園などがあります。都会と郊外の要素を兼ね備えた伊丹市にぜひ立ち寄ってみてください。

冨田
客室乗務員
(宝塚市)
宝塚に住み始めて2年が経ち、私の楽しみは宝塚駅周辺の散策です。阪急宝塚駅から宝塚大劇場を結ぶ「花のみち」を歩いていると、右手側に白とオレンジのクラシカルな宝塚ホテルが見えてきます。ホテルのコンセプトは「夢のつづきを、ここで。」です。1階のラウンジ「Renaissance(ルネサンス)」では四季の素材を使用したアフタヌーンティーを楽しむこともできます。空港から電車で約35分の距離にある、魅力が詰まった非日常の空間をお楽しみください!

平瀬
客室乗務員
(宝塚市)
「歌劇と温泉のまち」として有名な宝塚市ですが、自然やレジャースポット、歴史ある神社やお寺なども充実しています。なかでも私のおすすめは旧福知山線廃線敷のハイキングです。澄んだ空気が気持ち良く、秋には美しい紅葉を堪能できます。近くの温泉もおすすめです。魅力溢れる宝塚市の情報を皆さまにお届けいたします。

東
客室乗務員
(川西市)
私は生まれも育ちも大阪ですが、川西市とのつながりは、学生時代の就職活動中、友人たちと猪名川花火大会に訪れたことから始まります。就職活動に疲弊していた私は、花火の美しさはもちろんのこと、地元高校生による司会、どこか懐かしさを感じる土手に並ぶ屋台たちの景色に身も心もすっかり癒されました。そしてリラックスして臨んだJ-AIRの面接で合格しました。J-AIRにつながる道を開いてくれた川西市の魅力を発信してまいります。

中安
客室乗務員
(川西市)
都会と田舎のいいとこどり、それが兵庫県川西市です。都市部へのアクセスもよく、駅前は繁華街になっていますが、駅から少し離れると自然がたくさんあります。春は桜、秋は紅葉を楽しみながらBBQができる「妙見山」、境内一面に咲く紫陽花が美しい「頼光寺」は自然と歴史をゆるりと感じられるおすすめのスポットです。私の祖父母の家が川西にあり、毎日ただ遊ぶことに夢中だった夏休みを思い出すと、楽しい記憶とともに川西の自然の景色が目に浮かびます。